劇団四季の「オペラ座の怪人」観てきました! (02/26)
昨日、待ちに待った劇団四季の「オペラ座の怪人」観てきました。
何年ぶりかなぁ~
前回は東京で、倉敷に引っ越す前の娘と「リトルマーメイド」を観ましたが。
地下鉄の通路の案内から~もうワクワク!
劇場に入って・・・・・
開演5分前までは、自分の座席からの撮影はOKとのことで・・・・・
はい、こんな風に幕はもう上がっていて、大きな布で装置を覆ってあります。
中は大きなシャンデリアでした。
これ見ただけで、本当ワクワク。
このシャンデリアが上がったり下がったり。 客席の上にも動いてきましたよ!
装置のスケール、転換の早さ、もちろん演技もダンスも歌も、素晴らしいのひとこと!
昨年末にパソコンで探して、やっと2月の分でいい席が取れて、
それからずっと待ってたんですからね(笑)
本当に見てよかったです!
開場の時に配っていた絵葉書 しばらくはこれを見ながら怪人に酔っていそうですわ(笑)
また、機会をみて、見に行きたいと思います。
*
お雛さまを飾りました。 (02/16)
今年もまた、お雛さまを飾りました。 マントルピースの上のミンミンの写真の隣です。
ちょっと UP
2018年に亡くなった母が、施設に入った際に「どうしても飾ってほしい」と言うので、
台車に乗せて、施設まで運び込んで飾って以来、今でも飾るようになりました。
このお雛さまは、私の子供時代で飾り、そのあと私の娘が生まれてからも飾っていました。
成長とともにしまい込んだままになっていましたが、先に書いた母の言葉で復活したという次第です。
え~ 今は自分のために飾っています。
というのは、ある人が言ったこんな言葉もきっかけになっています。
「年を取ると、女性もおっさん化するよね!!」
うん確かに、おじいさんか、おばあさんか、わからないお年寄りいますよね(笑)
そうならないためにも・・・・・
今年も可愛いらしいお雛さま飾りましたよ!
どうか、おっさん化しませんように~
*
猿まわし! (02/13)
昨日の日曜日は、暖かい日でしたね。
ゆっくり「道明寺天満宮」へ行ってみました。
着いたら、「盆梅展」が開催中でしたが、やはり梅が咲くのはもう少ししてから・・・
案内の人が 「まだ咲いてないから、今日は無料で~す」 だって!
まぁ、一応見て回りましたよ。
梅林を出た所で、わぁ~「猿まわし」です!
準備中 可愛い! 名前は「三助」だそう。
衣装を着て・・・
「この衣装、しまむらじゃないですよ。 オーダーですよぉ~」 って、なんか楽しい~
10分くらいのショーでしたので、演技中の写真はうまく撮れませんでしたが。
竹馬で、歩き回ったり、
階段を駆け上がって、その後逆立ちで降りたり。
2mの距離を飛んだり・・・・と、コンビのおじさん(二助さん)との掛け合いも面白く、
笑わせていただきました。
この猿まわしは、日本伝統芸能猿まわし「株式会社 二助企画」がしていて、
「へぇ~、株式会社なんだぁ」って思いました。
古来より猿は神様の遣いとされ、牛や馬を守る「まじない」として
猿の舞が生まれました。
災いがサル(去る)、病気がサル(去る)など厄除けの力があると信じられ、
江戸時代には幕府専属の職業として確立したとも言われています。
(株式会社 二助企画のHPから。)
だそうです。
テレビや映画にもたくさん出演しているそうですよ。
2月23日からのこの映画にも。(写真は映画のサイトから)
右の列の下から2番目の可愛いお猿の写真がそうです。
こういう日本の伝統芸能はやはり絶やしたくないなと、つくづく思いましたわ。
お天気のいい日に、可愛くて素晴らしいものを見せて頂きました。
*
あぁ~ 確定申告~ (02/03)
今年もまた、いやな時期がやってまいりました!
同じ思いをしておられる方も多いと思います。
そう、あの鬱陶しい確定申告です‼
先日から取り掛かっていますが。 う~ん難しくはないのですが・・・・
面倒くさ~い!!!
何とか、病院別の医療費と、通院の交通費と、セルフの計算ができたところですわ。
一息ついて・・・デスクのパソコンの横のミンミンの写真が癒してくれます。
ハートの枠に入っているのは、幼い時の写真です。
この日のお昼ごはんは、3年ぶりに近くの定食屋さんに行きました。
コロナで行けていなくて、本当に久しぶりです。
こんな感じのお店です(笑)
「中華そば定食」を注文すると、お店のおばさんが「あいよっ!」って言ってくれました(笑)
おでんとご飯とお漬物が付いていました。
う~ん、色合いはイマイチですが、なかなか美味しかった。
つかの間の休息でしたわ。
さぁ、まだまだ何日もかかりそうですが、頑張りますわ。
何か、自分にご褒美を考えておくつもりです。
*