久しぶりのお茶のお稽古 (11/23)
何かと忙しく、お茶のお稽古を休みがちでしたが、
先日、久しぶりに行きました。
1ヶ月に2回のお稽古ですので、数回休むと「久しぶりだなぁ~」
という感じですわ。
その日のお稽古は更好棚を使うお点前でした。
(写真はすべてNETから)
更好棚 コウコウダナ
道具を置くと こんな感じです。
濃茶のお点前をしました。
お茶は、福寿園の「萬丈の昔」 バンジョウノムカシ です。
お菓子は「落葉」でした。
いつも「実際の写真が撮れたらいいのになぁ」と思いますが、
お稽古中の写真は禁止というルールは、やはりずっと変わりませんね。
久しぶりのお茶のお稽古の記録でした!
*
H市 U邸の現場へ。 (11/17)
11月10日 H市のU邸の現場に行きました。
新築工事がほぼ出来上がり、今は外構工事をしています。
ここは、私もお客様と一緒にキッチンのショールームに行ったり、
クロスの提案をしたりしていました。
この日行ったのは、窓のカーテン提案の下見です。
玄関や、お風呂などの小窓
(この玄関の窓は小さいような気がするのですが、お客様の希望です)
居室の腰窓
居室の掃き出し窓
大きさとしてはだいたい3種ですが、このおうちかなり大きくて、
窓の数は約15! 採寸や取り付けも時間がかかりそうです。
いつものカーテン屋さんを紹介して、詳しい説明をしてもらい、
お客様に色々吟味してもらっています。
カーテンも種類がたくさんあるので、決まるまで時間がかかりそうですが、
取付後が楽しみです。
いいタイミングで撮影ができれば、またUPします。
*
「Nデイサービス」の定期検査の助手! (11/17)
11月9日、デイサービスの定期検査の助手をしました。
「Nデイサービス」は、事務所から比較的近い所にあるディサービスです。
毎年、定期検査に伺っています。
この日は、照明の検査もあるので、暗くなってから伺いました。
特殊な道具を使って、計測します。
●非常照明の照度測定
各部屋の電気を点けたり、消したりして計測し、記録していきます。
●換気風量測定 どのくらいの風量で換気しているか計測し、記録していきます。
他にもたくさんの数がありましたが、写真はあまり代り映えしないので(笑)
このくらいにしておきます。
こんな風に検査をして、デイサービスは安全を維持して、
利用者さんを守られているのだと、つくづく実感しましたわ。
このデイサービスに来た時、リビングには名札や玩具や本などが置かれていて、
とてもカラフルで楽しそうな雰囲気でした。(あまりジロジロ見れませんでしたが)
色々、工夫されているんだなと、施設長さんの愛情が感じられ、いいデイサービスだなと思いました。
夕方からの仕事でちょっと疲れていましたが、助手をして良かったと思いました。
*
パーソナルトレーニング再開。 (11/16)
このところ、ジムにも行って頑張っています。 (写真はどれもジムのHPから。)
ジムでのパーソナルトレーニングも再開しました。
パーソナルトレーニングは2020年に始めたのですが、コロナで閉鎖になったり、
やる気がなくなったりして、2年ほど休んでいましたが、ようやく再開しました。
私のトレーナーは40代の女性で、とても丁寧で、要求には何でも答えてくれます。
この日は、自宅にあるストレッチポールの使い方も教えてもらいました。
ストレッチポール
使い方の一例
ストレッチポールは、以前、姿勢をよくするためのトレーニングのために購入しました。
パーソナルトレーニングは少し値が張りますが、各人の体型を見て教えてくれるので、
もうしばらくは続けてみようと思っています。
*
みかん狩りへ! (11/16)
11月3日 文化の日 温かく快晴だったので、みかん狩りに行きました。
チラシを見ていたので、電話すると、予約はいらないとのことで、
気が向いた時間に出かけました。
電話した時の話では、上の太子(カミノタイシ)駅から送迎バスがピストン運転しているとのこと。
みかん狩りはもう何十年も行っていないので、わくわくしました。
駅について、送迎バスに乗って、降りたらみかん狩りができるのかと思っていたのですが・・・
坂道を歩いて歩いて・・・歩いて歩いて・・・
「あそこが案内所です」と言われたのが、まだずっと上の方!
オレンジ色の屋根の所です。コスモスがキレイで、癒されました。
ふぅ! こんなに歩くとは覚悟していなかったので・・・
案内所に行って、籠を買って、またまた山を登って・・・たくさんみかんを食べました。
持ち帰るみかんは、籠にいっぱいいただけます。
まぁ、覚悟していなかったので、思ったより疲れましたが、
小高い山を満喫して、いい空気を吸って、いい一日でしたわ。
*
2022年10月のできごと② (11/15)
10月27・28日 大阪府建築士会の「土佐材ツアー」という研修旅行に行きました。
高知県の土佐材産地見学が含まれ、隈研吾さんデザインの建築物や、ほかの研修もついてます。
隈研吾さんは、東京オリンピックの新国立競技場を設計された建築家です。
早朝に新大阪に集合し、25名でバスに乗っていきました。
途中のお昼ごはん 美味しいカツオのタタキが付いてました。右下
(玉ねぎがのっていて見えません・・。)
坂本龍馬記念館 すごい建物
牧野富太郎記念館、牧野植物園 牧野富太郎さんの物語が、来年の春に朝ドラになるそうです。
桂浜や木材市場なども寄って、はりまや橋付近でやっと晩ごはん。
もちろんカツオのタタキもありましたよ。
このツアー、ツアー会社の人も「本当にこのスケジュールですか?」と
驚かれるくらい超ハードスケジュール!
バスに乗って移動、降りて見学して、また乗って移動して、降りて見学して・・・
を何度も繰り返しました。
ごはんの後は、一晩、爆睡しましたわ。
あくる日、材木のセミナー このお部屋 ふわ~んと木のいい香りがしましたよ。
隈研吾の建物 誰か立っているのかと思ったら、隈研吾さんの写真
廊下
このツアー、最初は隈研吾さんの有名な「雲の上ホテル」に宿泊するためものだったのですが、
コロナで2年延期になり、その間にそのホテルが建て替えになってしまいました。
で、ホテルを見ることもなく、もちろん泊まることもなく、こういう見学ツアーになりました。
でも「雲の上図書館」は健在!
中はこんな感じで、木材がいっぱいです。
他に「梼原座 ユスハラザ」という芝居小屋も見学しました。
その日のお昼ごはんはこんな場所でした。
景色のいい所で、お野菜のお昼ごはんでした。 この後、休憩を交えながら、ゆっくり帰途に就きました!
コロナでなかなか外出できなかったので、とてもいい旅行でした。
なんとかハードスケジュールにもついて行けたし、これからもアクティブに
色んな所へいって、残りの人生(そんなに高齢でもないけど)楽しめたらと思っています。
*
2022年10月のできごと① (11/15)
あ~ぁ、あっという間に11月になってしまいました!
書かなきゃと思っていた10月の出来事をまとめて書いておきます。
● 10月8日 「Uー35」 35歳以下の建築デザインの展示と、建築家 伊東豊雄さんのシンポジウムへ
若い建築家の斬新なデザインをすこし驚きながら見て回りました。
ゲストは建築家 伊東豊雄さんです。(登場前の写真)
伊東豊雄さんは関西万博のメイン会場の設計をされました。
この日は、予約をしていましたが、シンポジウムはたくさんの人!
会場前で30分ほど並び、前の方の席へ座ることが出来たので、
色んな立場の人の話をじっくりゆっくり聞くことができました。
やはり前の方に座ると、話している人の熱量が感じられるので、並んで良かったです。
●10月23日 大阪 高津宮の「とこしえ秋まつり」へ 副題は 今を生きるそれぞれの命の尊さ
思いを込めた縄を、舟に結んで祈ります。
奉納のイベントがたくさんあり、私は和太鼓とフラダンスを見ました。
和太鼓の演奏
美しいフラダンス この写真はフラダンスの中でも古典の方に入ります。
出店のおでんを食べたりして、楽しい一日を過ごしました!
つづく・・・
*