I 邸のラグとカーテン (01/25)
1週間前、I 邸のカーテンの取り付けをしました。
I 邸の以前の写真
このお部屋です。
ラグカーペットは昨年中に敷いていたのですが、カーテンは遅れていました。
ラグカーペット
パープル系で花や葉っぱをデザインしたもの
お部屋が可愛く 明るい気持ちになられたそうです。
このラグカーペットの色に合わせて・・・
カーテン
パープルがかったピンクのカーテン
レースは、少し濃い目のピンクと銀色の水玉模様です。
淡いピンクが可愛くて、明るくなったと、ご友人たちにも 好評だそうです。
ちなみにこのお部屋の住人は 86歳のご婦人
ご高齢になるほど、明るい色で華やかにしてあげたいですね!
*
遅れてやって来たドラゴン ♪ (01/23)
先日、実家に帰った時に、母が今年の干支のドラゴンの置物をくれました。
「百合ちゃんは こんなん好きだと思う」 と言って。。。。
これは アイリッシュドレスデンのもので、「ドリーミングドラゴン」 と言います。
「家庭画報」 で見たことがあって、欲しいなと思っていたのですが、
値段が高いので買っていませんでした。
貰った時は、ほんとうに嬉しかった!
辰の置物といえば 勝気で、やる気まんまんのイメージの物が多いですが、
たとえば こんな ↓
こういう がっついた感じのものは 私はあまり好きではありません。
このドラゴンは 穏やかなイメージです。
私の生き方を表わしているように思います。
顔のUP
以前、ある仕事のプロジェクトに、インテリア担当として 選んでいただいた事がありました。
「他にも、私よりずっと有能なインテリア関係の人がたくさんいるのに・・・」と思って、
選んでくださった方に、理由をきました。
「磯田さんは がっついてないから 穏やかな気持ちでチームに加わってもらえるから」 というお返事でした。
仕事をする人間として、「がっついてない」 のは、良いか悪いかはわかりませんが、
私は今までどおり、がっつかず 穏やかに、でも仕事はしっかり というやり方で頑張りたいと思います。
お母さん、かわいいドラゴン ありがとう。
大切にします。
*
明日から博多です! (01/19)
明日から3日間、博多に出張です!
久々の遠方への出張なので、ちょっと緊張してます。
いつもは 「のぞみ」 だったので、今回は 「さくら」 に乗ってみようかと思っています。
仕事の合間に、美味しいものに出会えるかな〜。
やっぱり本場のめんたいこは食べたいね。
*
公開講座のお知らせ! (01/18)
神戸新聞文化センター KCCで、
「健康でキレイになる快眠ライフ」 の公開講座が始まります。
入会金不要で、全3回の短期講座です。
費用は 全3回で、 参加費 ¥6300 + 教材費 ¥1050 計¥7350 です。
場所は、三宮駅前 ミント神戸 17階 です。
1回目 1月27日(金) 午後7:00 〜 8:30
2回目 2月3日(金) 〃
3回目 2月10日(金) 〃
ぜひ お越し下さい。
詳しくは 神戸新聞文化センター 三宮校 「公開講座」 の所をご覧下さい。
お待ちしています。
*
友人と京都へ! (01/13)
先日の、連休の最終日、友人と京都へ行ってきました。
京都は元旦に八坂神社に初詣に行きましたが、好きな場所でもあるので、
誘われるままに 再度 楽しんできました。
訪れたのは、東本願寺。
私の父側の先祖がいます。
祖廟にお参りして、法話を聞いて・・・
写真はHPから。
そのあとは 楽しみにしていた食事!
近くの 「いもぼう」 へ行きました。
友人と行くのは初めてです。
入口を入ってすぐの所はこんな感じ。
待望の いもぼう
なんとか御膳?・・・話に夢中で 名前を忘れてしまいました。
海老芋とぼうだら
おいもがかなり大きい!
ふたりで ペチャクチャ ペチャクチャ
時折 彼女のオノロケ(?)的な話も聞かされ・・・
(バラシテヤッタゾ)
楽しい時間を過ごしました!
当日のお昼前に 「どこか遊びに行かない?」 と連絡があって、
午後には京都に着いてるという二人の行動力に
ちょっと呆れながら お互いに喜びあいました(笑)
また どっかいこうね〜
*
新年 新たな課題 ! (01/04)
もう4日ではありますが・・・
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年の年賀状はこんなでした。
「たつ」 は右下に小さく居ます^^
明日から始業なので、今日から準備です。
昨年末、インテリアカラーの色彩心理に関しての新たな課題がみつかり、
解決しないまま年を越してしまいました。
「色彩」 については長期に渡って、色んな学校で学んだり、
著名な師匠について勉強していましたが、この新たな課題については、
再度、勉強しなければと思っています。
モヤモヤしたままでは、今後の仕事に影響しそうです。
一生 勉強なのですねぇ。
一から 勉強し直してみるつもりです。
*